忍者ブログ
以前の日記
[38] [39] [40] [41] [43] [44] [45] [46] [47] [48] [49]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


2006年09月02日


9月になり、秋の気配が感じられる京都北山に、
大フィルを率いての、初の大植英次を聴きに出かけた!

大フィルは、井上さんでシンフォニーホールで聴いた事はあったが、
やはり、今注目株の大植さん指揮の大フィルを見たかった。。。
今回の席は、2階で、ほぼ舞台真横。
大植さんの熱情溢れる表情も、清水和音さんのピアノに託す思いも、
しっかり感じ取れた(^_^)v
なんせ、大植人気!
なかなかチケットが取れない。。。
今回も満席(@_@)
京都コンサートホールの隅々まで観客で溢れていた。

拍手に迎えられ、大植さん登場!
優しい表情、親しみ深い笑顔で軽く挨拶。
そして、始まった。。。

モーツァルト《歌劇『魔笛』序曲K.620》
よく知られたこの曲での幕開け。
今日のコンサートの正に序曲!
最初にこうして軽く始まるのは、巧い方法だな。と、感じた私
TVで見ていたそのままの印象の大植さん。
納得の1曲目
しかし、驚いたのは、なんと、1曲目から『ブラボー!』
!?
大植フリークなのか、却ってちょっと白々しかった(^^;)

そして、2曲目に
ラフマニノフ《ピアノ協奏曲 第2番 ハ長調 作品18》
ピアニストの清水和音さん、大植さんと共に登場!
年齢も同じくらいの二人。
今、1番脂ののりきった二人の共演。
優しく、そして激しく、とてもしっかりしたピアノのタッチ。
男性ピアニストの魅力を存分に出した清水さん。
それを、優しく包むような大フィルのオケ
会場全体が、満足した拍手で、何度も呼び出され、
最後には、清水さん1人で登場。
(大植さんが、袖で手を合わせ、『どうぞ、1人でアンコールお願いします』の仕草も、この席だと、ぜ~~~んぶ見えちゃった(^_^)v)
アンコールは、
スクリャービン《プレリュードop.11-13》

さぁ、最後は
チャイコフスキー《交響曲 第4番 ヘ短調 作品36》
第1楽章は、馴染みのある、前文、あるいはあらすじの様な音楽
そして、第2章では、もの悲しいオーボエ他の音色
第3楽章は弦楽器のピチカートにより、不思議な空間を演出
民族舞曲風の木管、軽やかな金管と相まって、色んな感情を表現
最後の第4楽章
民衆のお祭り風景の中で、心の深いところの孤独・運命。。。
そして、民衆の喜びの中に、自らの喜びを感じ取り、力強く生きていくことを心に決める。
そんな色んな感情の起伏、高揚を、素晴らしい迫力で最後の盛り上がりに持って行った!
あちこちから、『ブラボー!』の声!
大きな会場全体の拍手に、
『京都に、京都の皆さんに、大フィルを連れて聴いてもらいたかった!』
・・・と、満足の笑顔で語りかけた大植さん!
やはり、魅力のある素晴らしい指揮者だった。。。
アンコールには、
《ビゼー『アルルの女』第2組曲より》
ある意味、一番イイ気分に乗れたアンコール曲(^_^)v
おなか一杯!そんなフルコースのようなコンサートだった♪


その感激を、一緒の会場で分かち合ったあおいママさん達
あおいちゃん。まー君。そして、あおいママさん。
日本を代表するオケと言っても過言ではない大フィル。大植英次さん。
そして、憧れ!?のピアニストの清水和音さんの演奏に、
満足だったあおいちゃん達(*^_^*)
場所がちょっと音を聴くには、ベストと言い難い所だったChris。。。
やはり、正面の席で又大植さんの大フィルを聴いてみたい!と思いつつ、
大植さんの出待ちの多さに(@_@)!で、会場を後にした。

その後は、ひまわりの様なあったかで、爽やかなあおいママさん達と、とっても楽しくお茶をしたのだった(*^_^*)


 
ooue-tyai4.jpg
 
PR

コメント


コメントフォーム
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード
  Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


トラックバック
この記事にトラックバックする:


忍者ブログ [PR]
カレンダー
11 2024/12 01
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31
フリーエリア
最新コメント
最新トラックバック
プロフィール
HN:
No Name Ninja
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R